島田しげるプロフィール


元公益財団法人日本YMCA同盟総主事
1954年 東京原宿(当時隠田)に生まれる。
1978年3月 上智大学文学部哲学科卒業
1978年 横浜YMCA就職
健康教育部幼児教育担当、ベビー水泳教室を全国で草分け的に開設
精神科医佐々木正美先生の指導の下で、知的障害児の水泳教室や新興住宅地湘南ライフタウン野外クラブの開発などを手がける
水泳教室、野外活動、キャンプ、サッカー、スキーキャンプなどのディレクターを担いつつ、新興住宅湘南ライフタウンでの親子野外活動を開始
1987年 横浜YMCA語学教育事業統括として事業の強化を担いつつ、全国YMCAの英語学校拡大に努める
1993年〜94年 第1回・第2回日本MBAフォーラム企画・運営
1993年11月 化膿性椎間板炎で衣笠病院に3ヶ月入院
1994年4月 総務人事・企画開発
1994年10月 進学教育事業本部長・予備校校長として予備校事業を担う
同時に、不登校生の居場所の提供としてフリースペースを開設する
1998年4月 横浜中央YMCA館長に就任
1999年4月 財団法人富山YMCA第10代総主事に就任
1999年9月 第4回NGO列島縦断フォーラム(会長:川渕映子)事務局長就任
2000年8月 「NGO・NPOネットワークとやま」創設・事務局長
2003年 富山市災害ボランティアネットワーク会議初代会長就任
ホームヘルパー2級養成事業の開発、高齢介護事業コンサルタント事業に取り組む
2004年6月 社会福祉法人富山YMCA福祉会設立し理事長と事務長を兼務
2005年4月 富山市萩浦保育所を民間移管「YMCA萩浦保育園」を開設
2009年7月 日本YMCA同盟第14代総主事に就任、
2011年 東日本大震災日本YMCA災害対策本部長
2012年4月 公益財団法人日本YMCA同盟代表理事
全国YMCAブランディングに取り組む
2017年3月 2期8年間の同盟総主事を終え退任
2018年6月 SDGs地域推進組織である一般社団法人 環境市民プラットフォームとやま(PECとやま)設立代表理事(理事長)
社会福祉法人賛育会理事・特別顧問就任
現在
一般社団法人 環境市民プラットフォームとやま理事
社会福祉法人 賛育会理事
社会福祉法人 富山YMCA福祉会理事
公益財団法人 日本YWCA評議員
NPO法人 スマイルクラブアドバイザー
公益財団法人 かめのり財団奨学生選考委員
一般社団法人 日本青年館青年問題研究員
ワイズメンズクラブ国際協会とやまクラブ会計
世界YMCA退職者会副会長
これまでの主な活動・役割
行政に関して
富山市主催ボランティア・市民活動フォーラム実行委員会事務局長(2001年)
針原地区センター主催講演会講師
富山市市民参画提案事業委員
富山県社会福祉協議会評議員
富山県元気に富山推進委員、
富山県「とやま若者チャレンジ事業」応募企画審査委員
富山県・内閣府主催ボランティア国際年とやまフォーラム実行委員会事務局長(2001年)
富山県新世紀計画未来部会専門委員
富山県男女共同参画推進審議会委員
富山県新世紀行政改革懇談会委員
富山県海外派遣事業実行委員
富山県海外派遣事業等のあり方検討委員
富山県民ボランティア総合支援センター運営委員
富山県ボランティア・NPO活動活性化委員
富山県教育委員会教員研修会講師
財団法人 富山県文化振興財団理事
財団法人 環境財団評議員
財団法人 富山県女性財団評議員
YMCA関係
アジア・太平洋YMCA同盟スリランカYMCA復興特別顧問(2023年)
市民団体
●富山県で
21世紀とやま青年機構(WTA)会長(2001年・02年)
NGO・NPOネットワークとやま組織(2000年)代表(2005年・06年)
富山シティーFM市民パーソナリティー(2000年~06年)
富山県建築協会青年部主催建築学校講師
富山県経営者同友会講演会講師
富山県理学療法士会講演会講師
国際ギデオン協会富山県支部長
高齢社会をよくする女性の会第20回全国大会講師
富山青年会議所パートナーシップ委員会アドバイザー
富山ロータリークラブ会員(2000年~2009年)
●全国で
中央青少年団体協議会世話人
広がれボランティア幹事
東日本大震災現地NPO応援基金選考委員長(2012年~2016年)
日本NPOセンター評議員
一般社団法人協力隊を育てる会理事
東京ロータリークラブ会員(2010年~2017年)
教育機関で
富山大学教育学部NGO論講師
富山国際大学公開講座「NGO・NPO論」講師
富山短期大学ボランティアに関する講演会講師
災害関係で
富山県消防防災課研修会講師(2000年~07年)
富山県災害救援ボランティア研修会講師
富山市社会福祉協議会主催災害ボランティア研修会講師
社会福祉協議会主催の災害ボランティア研修会講師(大山町・福光町・井波町・城端町・入善町・福岡町・小矢部市において)
災害発生後の支援関係対応として
1995年1月 阪神淡路大震災
2000年9月 東海豪雨
2004年7月 新潟・福井豪雨
2004年10月 中越地震
2007年3月 能登地震
2007年7月 中越沖地震
2011年3月 東日本大震災
2016年4月 熊本地震(YMCA復興支援、益城町・御船町避難所後方支援)
2019年 長野県千曲川決壊水害支援及び被災(社会福祉法人賛育会豊野事業所復旧・募金推進)
2020年 熊本県豪雨水害(熊本YMCAへ賛育会職員派遣)
その他
宗教:クリスチャン(プロテスタントである日本バプテスト連盟富山小泉町キリスト教会員)
資格:認定NPO法人日本ファンドレイジング協会認定ファンドレイザー
NPO法人日本交流分析協会認定交流分析士2級
趣味:釣り(鮎毛鉤釣り・渓流釣り、海釣り)、登山、キャンプ、ウォーキング、スキー、水泳、
音楽(ロック、フォークソング、クラッシック・バロック)
▼関連団体ウェブサイト
公益財団法人日本YMCA同盟 https://www.ymcajapan.org/
社会福祉法人富山YMCA福祉会 https://toyamaymca.com/
萩浦保育園 https://toyamaymca-fukushikai.com/hagiura/
ふなはしこども園 https://toyamaymca-fukushikai.com/funahashi/
社会福祉法人賛育会 https://www.san-ikukai.or.jp/
一般社団法人環境市民プラットフォームとやま https://www.pectoyama.org/
日本YWCA http://www.ywca.or.jp/home.html
NPO法人スマイルクラブ http://smile-club-npo.jp/
島田個人のSNSサイト
facebook https://www.facebook.com/shigeru.shimada
X https://twitter.com/peaceshiger
Instagram https://www.instagram.com/shigeru979/
釣りブログ「鮎毛鉤釣りの旅」 https://ayukebari.exblog.jp/
登山記録 https://yamap.com/users/1266096
野草花記録 https://greensnap.jp/my/peaceshiger









